*[[Problem 255:http://projecteuler.net/problem=255]] 「丸め平方根」 [#e7d4ae79]

正整数 n の丸め平方根(rounded-square-root)を, n の平方根を一番近い整数に丸めたものと定義する.

次の方法(本質的には整数論に適用したヘロンの方法)で n の丸め平方根が求まる:

d を数 n の桁数とする. ~
もし d が奇数なら, x&sub{0}; = 2 × 10&sup{(d-1)/2};~
もし d が偶数なら, x&sub{0}; = 7 × 10&sup{(d-2)/2};~

x&sub{k+1}; = x&sub{k}; になるまで

#ref(http://projecteuler.net/project/images/p255_Heron.gif,center,nolink);

を繰り返す.

例えば, n = 4321 の丸め平方根を求めてみよう. ~
n は4桁である, だから x&sub{0}; = 7 × 10&sup{(4-2)/2}; = 70 である.

&ref(http://projecteuler.net/project/images/p_255_Example.gif,nolink);

x&sub{2}; = x&sub{1}; だから, ここで止める. ~
つまり, たった 2 回の繰り返しで, 4321 の丸め平方根は 66 であることがわかる
(実際の平方根は 65.7343137... である)

この方法を使うと繰り返しの回数は意外に少ない.
例えば, 5 桁の整数(10,000 ≤ n ≤ 99,999) では平均 3.2102888889 である
(平均は小数点以下 10 桁に四捨五入した).

上記の方法を用いて, 14 桁の数(10&sup{13}; ≤ n < 10&sup{14};)の丸め平方根を求めるのに必要な繰り返しの回数の平均を求めよ. ~
回答は小数点以下 10 桁に四捨五入せよ.

注意: 記号 ⌊x⌋ と ⌈x⌉ はそれぞれ床関数と天井関数を表す.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS