Problem 175
の編集
https://www.odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem+175
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*[[Problem 175:http://projecteuler.net/problem=175]] 「ある数を2のべき乗の和として表せる方法の数に関する分数」 [#i564c71f] f(0) = 1 とし, f(n) = [nを2のべき乗の和(ただし, 同じ数を2回より多く使ってはいけない)として書き表す方法の数], と定義する. 例えば, 10には異なった5通りの方法があるので, f(10) = 5 である. ~ 10 = 8+2 = 8+1+1 = 4+4+2 = 4+2+2+1+1 = 4+4+1+1 全ての分数 p/q (p>0, q>0) について, f(n)/f(n-1) = p/q となるようなnが少なくとも一つ存在することが示せる. 例えば, f(n)/f(n-1) = 13/17 となるような最小のnは241であり, 241の二進表現は11110001である. ~ この二進数を上の位から下の位に読んでいくと, 4つの1, 3つの0, 1つの1となる. 4,3,1を241の"短縮された二進表現"と呼ぶ. f(n)/f(n-1) = 123456789/987654321 となるような最小のnの"短縮された二進表現"を求めよ. スペースを含まないカンマで区切られた整数で答えよ.
タイムスタンプを変更しない
*[[Problem 175:http://projecteuler.net/problem=175]] 「ある数を2のべき乗の和として表せる方法の数に関する分数」 [#i564c71f] f(0) = 1 とし, f(n) = [nを2のべき乗の和(ただし, 同じ数を2回より多く使ってはいけない)として書き表す方法の数], と定義する. 例えば, 10には異なった5通りの方法があるので, f(10) = 5 である. ~ 10 = 8+2 = 8+1+1 = 4+4+2 = 4+2+2+1+1 = 4+4+1+1 全ての分数 p/q (p>0, q>0) について, f(n)/f(n-1) = p/q となるようなnが少なくとも一つ存在することが示せる. 例えば, f(n)/f(n-1) = 13/17 となるような最小のnは241であり, 241の二進表現は11110001である. ~ この二進数を上の位から下の位に読んでいくと, 4つの1, 3つの0, 1つの1となる. 4,3,1を241の"短縮された二進表現"と呼ぶ. f(n)/f(n-1) = 123456789/987654321 となるような最小のnの"短縮された二進表現"を求めよ. スペースを含まないカンマで区切られた整数で答えよ.
テキスト整形のルールを表示する